近頃、「アザラシ幼稚園」がトレンド入りしました。オランダの水族館のアザラシプールのライブカメラのことで、YouTubeでいつでもライブ配信してくれています。はい、めっちゃかわいいです。何だろう。すごい没入感。何も考えずにずっと見ていられる。泳いだり、プールの縁に横たわってるアザラシをずっと見てしまう。同様に、鳥羽水族館のラッコや、ナミブ砂漠のライブカメラは人気を集めています。わかる。めっちゃ見ちゃうんだよなあ。◆ 焚き火に近い気がします。情報が溢れすぎている社会だから、「情報が絞られてぼーっと見れる」という構図がいいのかも。 ◆ 生徒たちは進路選択の時期です。受験のスタイルも変化し、ペーパーテストではない試験が大半になりました。情報過多の時代に「やりたいことは何?」と問われる難しさと向き合いながら、自分で絞り込んで選択していく生徒たちは本当に大変だと思います。頑張るみんなはかっこいいよ!応援してるよ!◆ パンダのライブカメラが見たいです。誰か。なんとか。お願いします。
舎長日記038
TAGS