舎長日記042

若い世代でラジオが流行っているみたい。逆に今? ◆ オードリーが東京ドームでラジオイベントを実現し、16万人を動員したことは記憶に新しいですが、若い世代にそんなに支持されるとは驚き。スマホアプリで聴きやすくなったことが要因みたい。ラジオはストックできなかったから、リスナー同士の絆が深かったような気もするけどなあ。◆ YouTubeや動画媒体は熱量の高さや、情報量の多さが求められますが、ラジオはパーソナリティーが生身で話しているのみ。その素の感じが魅力的です。オードリーはまさに部室で話しているまま。◆ 実は、かえる舎も音声コンテンツをやっています。「かえるの日誌」と言います。生徒が活動の思い出を話していたり、高校生の日常を話していたりします。音楽アプリのSpotifyから聴くことができます。ステイチュ—–ン!

Spotify かえるの日誌はこちら!